巴里夫ファンの集い
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
内容
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
スレッド一覧
◇
足あと帳
(3)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全257件の内、新着の記事から5件ずつ表示します。
三周忌
投稿者:
DORA
投稿日:2018年 7月 1日(日)12時57分37秒
返信・引用
早いもので巴先生が旅立たれてからもう今年で三周忌を迎えられるのですね。
つい最近私は巴先生のりぼんマスコットコミックスの「6年〇組〇〇番」を手に入れる機会に恵まれまして、本編に同時収録されている「パパはマンガ家」を大変面白く拝読させて戴きました。
現役時代の巴先生もこんな感じだったのかな・・・と想像しながら楽しく心温まるお話の中にも
骨太のメッセージが織り込まれているのがとてもよかったです。今年は例年にも増して暑い毎日が続いておりますが、どうか皆さまくれぐれもお身体に気をつけてこの暑い夏を乗り切って下さいますように・・・!!
巴先生は永遠に・・
投稿者:
りべら
投稿日:2018年 1月12日(金)12時15分7秒
返信・引用
亡くなられていたんですね~・・ショックです。巴先生の作品は、健全で健康的な児童漫画の代表で、小学校・中学校通じて、唯一学校の先生方も絶賛した漫画の一つです。私自身大人になり子供ができたら、読ませたい漫画の一つでした。戦争をテーマにした作品は、映画やアニメ化にすべきではないでしょうか?ファンで運動を起こせば十分可能だと思います。
「石の戦場」「疎開っこ数え歌」「赤いリュックサック」名作だと思います。
新年のご挨拶
投稿者:
Hiro Kuribayashi
投稿日:2018年 1月 7日(日)08時42分0秒
返信・引用
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
最近ネット上では昭和レトロに関するサイトが人気を呼んでいるようです。
私は、巴先生の作品の中に、今では失われてしまった昭和の風景は人間関係を見ています。
読む度に懐かしい気持ちになります。
Re: 一周忌を迎えて…御礼
投稿者:
トンボ
投稿日:2017年 8月 2日(水)18時36分47秒
返信・引用
>
No.254[元記事へ]
磯島美子様
先日、京都国際漫画ミュージアムへ行き、巴里夫先生の手の石膏像やサインを再び拝見してきました。
また館内には先生の復刻漫画がたくさんあり、大変嬉しかったです。
一周忌を迎えて…御礼
投稿者:
磯島 美子
投稿日:2017年 8月 1日(火)20時28分56秒
返信・引用
暑い季節がまた巡ってきました。皆様にはますますご清祥のこととお喜び申しあげます。
巴里夫(磯島重二)の一周忌に際しましては、暖かいお心づかいをいただき、ありがとうございました。お陰さまで法事も滞りなく済ませることができました。
この一年、皆様から夫の様々なエピソードをうかがうことができました。心より感謝申しあげます。
今後も時折、夫とその作品を思い出していただけるとうれしいです。
本来ならば拝眉の上ご挨拶申しあげるべきではございますが、まずは書中をもちましてお礼申しあげます。合掌
平成29年7月 磯島美子 家族一同
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順6番目から10番目までの記事です。
/52
新着順
投稿順